4拍語・アクセントID=#14H
特徴
- 4拍語
- 下降しない(平板)
- 助詞が後続しなければ、「尾高(下降する)型・#14L)」と区別できない

語彙の例
- ペ/ンギン ̄が
- ラ/イオン ̄が、ア/ルパカ ̄が、ニ/ワトリ ̄が、野良猫(ノ/ラネコ ̄が)
- 友達(ト/モダチ ̄が)、受付(ウ/ケツケ ̄が)
- ア/メリカ ̄が
- 浅草(ア/サクサ ̄が)、横浜(ヨ/コハマ ̄が)
- 枯れ枝(カ/レエダ ̄が)、夕方(ユ/ーガタ ̄が)
表記法
「上がる/下がる」の記号で
- ペ/ンギン ̄
- ペ┏ンギン
- ペ⤴️ ンギン
- ペ↑ ン→ ギ→ ン→
「高い/低い」の記号で
- ① ❷ ❸ ❹
- ○ ● ● ●
- ペ ン ギ ン
- 低高高高
- LHHH
- ↓↑↑↑ (ペ↓ ン↑ ギ↑ ン↑)
- ↓→→→ (ペ↓ ン→ ギ→ ン→)
その他のアクセント型
同じ下降なし(平板)・「ペンギン」グループ
3拍・ID=#6H

2拍・ID=#2H

同じ4拍・下降なし(京阪式・H0型)
4拍・ID=#15H

4拍目まで同じ・後続する助詞の前で下降する(「弟・妹」グループ)
4拍・ID=#14L
